自社に適した電子帳簿保存法対策オンラインイベント【株式会社モリイチ】

電子帳簿保存法対策

電子帳簿保存法の対策

ウィキペディアによると
電子帳簿保存法(でんしちょうぼほぞんほう)は、情報化社会に対応し、国税の納税義務の適正な履行を確保しつつ納税者等の国税関係帳簿書類の保存に係る負担を軽減する等のため、電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等について、所得税法、法人税法その他の国税に関する法律の特例を定める日本の法律である。正式名称は、「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律(平成10年法律第25号)」である。平成10年 (1998年) 7月に施行された。
と記されています。

所得税法、法人税法、消費税法等に規定されている帳簿書類を書面で保存することが義務づけられているものを一定の要件のもと電磁的記録による保存が、個人事業も含め基本的に義務図けられる法律です。
2022年1月より電子取引における領収書等(ネット通販での領収書などを含む)は、電子帳簿を利用しているしていないに関わらず、紙に印刷して保存しておく方法は有効な領収書等にはならなくなり、電子的な方法で保存しなくてはならなくなりました。
但し、改正電帳法における電子取引データの保存義務が2年間猶予されることになりました。

自社に適した 電子帳簿保存法対策 オンラインイベント

電子帳簿保存法対策

電子帳簿保存法の対策、 進んでいらっしゃいますか?
2022年1月より改正された電子帳簿保存法ですが、改正に伴い対策を始めようと思っても、何から手を付ければ良いのでしょうか?要件や規程作成などは勿論のこと、データの保存方法などお客様ごとにお悩みは様々かと思います。
そこで株式会社モリイチは、リコージャパン株式会社と共催でユーザー向けに電子帳簿保存法対策のオンラインイベントを開催します。
対策のきっかけ作りに、ぜひ当イベントをご活用ください。

  • ご予約制となります。
  • お申込期限: 2/24 (木 17:00 まで
  • 内容は1回目、2回目同様となります 。

Microsoft Teams にて開催

【内容】

  1. 電子帳簿保存法の基本と改正のポイントのご説明
  2. 保存要件・規程作成コンサルサービスのご紹介
  3. クラウドベースの保存リューションのご紹介
  4. 電帳法にも対応したNASサーバーのご紹介

当てはまる御取引はございませんか?

電帳法の改正により、電子取引に係る書類の扱いが厳格化されました。当てはまるものがあれば、是非「電子帳簿保存法対策オンラインイベント」にお申し込みください。

上記で当てはまる取引は、適切な方法で電子データでの保存が義務化されます。

電子帳簿保存法対策

授受したPDFファイルをファイルサーバに格納するだけでは要件を満たしていません!

協力ベンダー及びご紹介ソリューション

PCA

電子帳簿保存法の基本のご説明、および保存要件・規程作成コンサルサービスやクラウドベースの保存リューションをご紹介します。

Synology

保存先は自社のストレージが良いお客様向け。
VPN不要でインターネット経由で、事務所外から簡単にアクセス可能な電帳法にも対応したNASをご紹介します。

ご準備がまだの方も、更に詳しく理解したい方も、是非この機会をご活用ください。

ご参加用リンクは申込完了後、お送りいたします。