超初心者向けFusion360講座【メーカーズファクトリー】

メイカーズスクール

個人が趣味を超えて製品作りができるモノづくりの学校「メイカーズスクール」。
「メイカーズスクール」では、3DCADや電子工作、電子彫刻など「メイカーズ」に必要だと考える様々なスキルをテーマにした科目をご用意しています。
様々な機材を用意した教室で、毎月複数回の教室を開催しています。

超初心者向け!「モノづくり」を始められる3DCAD講座

入門からプロレベルのスキルをつけるまでをサポート

Fusion360初級講座は、タイトルに「3DCAD入門」とあるように、特に参加条件はありません(パソコンの基本操作ができれば十分です)。
3DCADが初めての方や、2DCADを使っている方向けにFusion360の基礎をしっかり学べるカリキュラムとなっています。

また、初級講座終了後には、会員制のオンライン講座「メイカーズスクール・オンライン」をご用意しています。モデリング技術の基礎などFusion360を使った様々な技術を学ぶことで、自在にモデリングできるまでをサポートしています。

3DCAD、モノづくりを始められる2日間講座

入門者が2日間で、モノづくりに使える3DCADのスキル身につけるカリキュラムです。

前編は、3DCADが初めての人を対象にFusion360の基礎をマスター。
後編は、様々なモデリング手法により自由度の高い形状をつくりつつ複数の部品を可動させる応用スキルを習得します。

講座概要

初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)

3DCADは難しいモノという印象が強く、挫折経験のある人も多いと思います。
しかし、Fusion360(3DCAD)はとても使いやすく初めての人でも大丈夫です。(しかも個人は無料で使えます※)
身近な製品を3Dで作る覚えやすいカリキュラムで、詳細なテキストもご用意しています。
さらに、脱落する人が出ないように、講師がひとつひとつの工程を丁寧に指導しています。

※ライセンス:年間$100,000以下の個人やスタートアップ、教育関係者は無償で利用できます。

「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマに

本講座では、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
最初は簡単なモデルから初めて、徐々に工業デザインレベルのモデルを作っていきます。
さらに、自由な曲面を作れるサーフェイスや粘土細工のようなスカルプモードなど、Fusion360ならではの柔軟なモデリング手法も合わせて学習していきます。

「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマに

「モノづくりに入門する」には、形だけが作れるだけでは足りません。部品同士を組み合わせて、可動させることが必要です。
本講座では、製品設計でよく使われる「スクリューキャップ」や「ひんじ」などの、構造の3Dデータも作成。3Dプリントして、実際に可動する部品を設計するスキルを習得します。

Fusion360基礎 初めてでもできる3DCAD・Fusion360

受講料:15,000(税別)・1日(4時間)

※1日開催は同じ内容をやや圧縮します

■モノづくりを始めるために、3DCAD・Fusion360の基本を学ぶ

そこで、本講座では3DCADが初めての方を対象に、モノづくりのためのモデリングスキルを習得します。
さらに、3DCADが初めての人も入りやすい、無料のCADソフト「Fusion360」を使用します。そのため、3DCADに苦手意識のある人でもしっかりマスターすることができます。
※講義中に3Dプリンターでの出力は行いません。(プリントのデモンストレーションを行います。)

■作成する課題と習得のポイント

課題1:ペンたて
課題2・マグネット
課題3・ボトル
課題4・ボールペンで

Fusion360応用 様々なモデリング方法を学びいろんな形状を作る

受講料:15,000(税別)・1日(4時間)

※1日開催は同じ内容をやや圧縮します

■粘土の様なスカルプや曲面を扱うサーフェイスモデリングを学ぶ

前編でFusion360の基本操作を覚えた方向けに、応用的な方法論を学ぶカリキュラムです。Fusion360では、様々なモデリング方法を使うことができます。
粘土のようにモデルを作るスカルプモードや、自由な曲面を作るサーフェイスなど、ユニークな形状を作る方法を学びます。
※講義中に3Dプリンターでの出力は行いません。(プリントのデモンストレーションを行います。)

■様々な部品を組み合わせるアセンブリを学ぶ

3DCADでのモデル作りに欠かせないのがアセンブリです。複数の部品を組み合わせて可動させることで、実際の動きの確認や様々な検証を行うことができます。
講座の中では、部品を動かすことでモデル同士の干渉をチェックする方法も学びます。

■作成する課題と習得のポイント

課題1・ティッシュケース
課題2・スプーン
課題3・RPG風オノ
課題4・サングラス